お弟子さん達のレビュー

8年前の夏、当時32歳の私は長年の憧れだったオーボエを始めようと思い立ち、知人から借りた古いアメリカ製の、ボロボロと言っても言い過ぎでないオーボエを手に淳先生を訪ねました。
誰かの紹介でもなく、ただネット検索して探し当てただけ。非常に不安な思いで先生の自宅を訪ねました。当時淳先生のお宅の玄関には極真空手のポスターが貼られており、表札もお父様(故人)のお名前だったと記憶しています。「どう考えてもこの家ではないだろう」と思い、一度通り過ぎたのをよく覚えています。
初めてお会いする先生は、「音楽家というよりはスポーツマン」という印象でした。空手で鍛えていらしたので当然なのですが、オーボエ奏者と言えば神経質という先入観があったため意外でした。
淳先生にお会いするまで、「コネもない完全な素人の自分を、輝かしい経歴を持つ先生が歓迎してくれるのだろうか?」と不安に思っていましたが、そこはさすが男気あふれる空手家。サッパリとした紳士的な笑顔で楽器の組み立て方から教えて下さいました。そう。私は知人から楽器を借りていましたが、まだ組み立て方も知らなかったのです。それくらい誰かに教わっとけよ、と今なら思いますが、嫌な顔ひとつせずに教えてくれる淳先生は本当に紳士だと思います。
その後ずっと、淳先生のレッスンを受けています。先生は大変な研究家。どうしたらもっと上手く吹けるかを日々真剣に探究されています。仕事や家庭の事情で数か月ぶりにレッスンを受けると、必ずと言ってよいほどの確率で新しい吹き方(考え方)や練習方法が開発されています。先生自身も「もっと上手くなるぞ」というモチベーションで満ち溢れていて、オーボエだけでなく、その意欲的な生き方も私の目標です。
真摯な姿勢で楽しい音楽を探究する淳先生。もっとたくさんの方に先生のレッスンを体験していただきたいです。

大平健二(39歳・男)成田空港管制官


高橋先生のレッスンを語る上でドイツオーボエの伝統は欠かせません。今では少なくなってしまったドイツオーボエの奏法、世界一美しい奏法を学ぶことができます。音楽をしていない人でも「小鳥のさえずり」と表現するような美音を学べます。
それと同時に常に進化・探求を続ける高橋先生の取り組みがリアルタイムで生徒に還元されます。本当の音楽表現とは何か、見ることができました。アマチュア奏者として世界の大舞台の音楽を垣間見れたことは大きな刺激なります。

高橋直 東京医科歯科大学5年生


淳先生はいつも楽しく、ためになるレッスンをしてくださいます。
自分自身で気付けないような視点で助言くださり、レッスンを通して成長できたと実感させられます。
私はオーボエを始めた当初から淳先生のもとで習っていますが、淳先生に習っていて良かったといつも感じております。
S.K. 女子大学生


高橋先生は、初心者にも分かりやすく、基礎からしっかり教えて下さいます。また、自分のオーボエを購入するまでは、先生の持っていたオーボエを貸して頂けたので、お家でも練習をすることができました。購入時は、先生と一緒に音色を確かめながらじっくり選ぶことが出来たので、初心者の私にとってはとても助かりました。
レッスンは、いつもメリハリが有り、良いところはたくさん褒めて下さったり、良くない時はきちんと指摘して下さいます。レッスンを受ける度に少しずつ上達を実感でき、とても楽しくオーボエを吹けています。

Y. W. 女子大学生


オーボエの 淳 先生の レッスンは いつも
「音楽の基礎」 「芯」と「土台」造りから。
音楽 声楽 オーケストラ 楽器・・・
全て <芯と土台>が しっかりしていること、
この 基礎の基礎を 「多面的な方法」で
呼び覚まして頂けるレッスンが 非常に助かります!

川上啓太 銀行員


先生にレッスンして頂くようになり、7年ほどになりますが、
レッスンは毎回新鮮な気持ちで受けられますし、毎回何らかの発見があります。
それは、先生ご自身が今でもオーボエの奏法を研究しており、
新しい発見を惜しみなく教えてくださるからだと思います。
また、合宿やリードメイキングなどのイベントを通じて、多くのオーボエ吹きの仲間ができました。
数あるオーボエ教室の中で、JDCを選んで良かったと思います。

堀井俊介 早稲田大学数学準教授


オーボエを独学で初めて10年が経過した頃、行き詰まりを感じて、レッスンを受け初めました。
始めは、
・自分の奏法から悪い癖を取る、
・理想的な奏法を身に付ける、
ことが中心でしたが、これがとても重要でした。
以前は難しかった事が出来るようになり、音楽をより楽しめるようになったのです!
現在は、ドイツ仕込みの音楽を学ぶために、定期的にレッスンを受けています。

M.Y. 化学者


いつも、美しい音と音楽を楽しむことを色々な方法で実感できるよう説明して教えくださいます。
少しずつオーボエと音楽を発見しながら、日々楽しんでおります。

J.A. 主婦


淳先生に出会ったのは大学卒業間際。もうすぐ卒業試験でリヒャルトのコンチェルトを吹くという時期でした。その頃の私は息を入れすぎて、息が鼻からもれてしまい、吹き続けることが困難になっていました。ホームページを見て、自宅から近いこともあり、藁をもすがる思いで、体験レッスンに伺いました。すると、私が今までさんざん悩んでいたことに関する改善策を、理論的に教えてくださり、どのような練習をするとよいかを丁寧に教えてくださりました。半年ほどすると鼻抜けも完全になくなり、今までのは何だったんだ!と叫びたくなるほど、楽に、そして自由に楽しくオーボエを吹けるようになりました。
今は音楽の教員をしているため、仕事が忙しく月一回のペースですが、毎月新しい発見があり、音楽家として、人として大切なこともたくさん教えていただいています。
毎回しっかり基礎を見ていただき、その時その時に必要なアドバイスをしてくださり、先生の素敵なオーボエの音を聴くことのできるレッスンを受けられて幸せだなあと思います。

O.T. 音楽教員


先生の教室の門を叩くまで、オーボエという楽器の事はオーケストラの木管楽器のひとつという位にしか知らず、楽器やリードに触ったこともなかった私ですが、それから3年半・・・オーボエの演奏はまだまだ緒に就いたところという感じですが、リード作りについては仕事にしようと思えるまでになりました。

「オーボエを人に教えることは本当は出来ない」といつもおっしゃっている先生ですが、しかし本当に一人一人の生徒に向き合ってオーダーメイドの指導をして下さっています。

また、先生のレッスンでは毎回、オーボエの演奏だけではなく音楽の事、リード作りについて、さらに、音楽に携わる者として、あるいは、一人の人間としての生きる道についてもいつも貴重な教えをいただいています。
オーボエだけではなく、音楽家として人として成長していけるレッスンだと思います。

林 正由紀 リード製作者・ソフトウェア開発業


高橋先生にお世話になり、はや15年。

基礎はもとより、さまざまなアプローチで、レッスンしていただいています。

先生の師であるローター・コッホ氏の録音を聴音し、記譜。
耳のトレーニングになりました。

最近は先生とデュエットさせていただいています。
モーツアルトのオペラ編曲版からはじまり、ヘンデルのソナタに進み、ゼレンカに至り、いよいよバッハに。
プロの先生とアンサンブルできる機会はまず無いと思います。

毎回緊張しつつも楽しいひとときを過ごさせていただいています。

匿名希望 不動産会社勤務